サンフランシスコで一番美味しいボバ屋さん...第一位は??

ボバって知ってますか?

ボバ(Boba) =タピオカです。タピオカは『キャッサバ』という芋のでんぷんからできている丸いボール状のもの。こんな感じで黒、カラフル、白と色があり、乾燥してます。

f:id:mizoyoshi:20170415135034j:plain

これを水で戻すと...

f:id:mizoyoshi:20170415135608j:plain

こんな感じになります。すごく黒豆っぽいですが...とても"もちもち"して美味しいです!!!

 

日本でも売っているところを見ますが、こっちではすごく主流の飲み物で沢山のボバ屋さんが存在します。

サンフランシスコにきてからいろんなボバ屋さんに行きました。今のところ13箇所くらい回ってます。まだまだ行きたいところが5つほどあるので回る予定ですが、今のところ私にとって一番美味しいボバ屋さん第5位を紹介をしようと思います!

 

主に飲み物の"美味しさ"とボバの"食感"と"美味しさ"で決めてます。

第五位 ー Wapioka

ダウンタウンのLarkin Stにあるトラックのボバ屋さん。(ここのカレーも美味しいです!)平日の朝11時から昼3時までしかやってないので学校がある平日は厳しい。日本人だからってのもあるけど、飲み物の種類が和風で抹茶、きな粉、黒ごまなど。美味しい❤️

f:id:mizoyoshi:20170415142215j:plain

 

f:id:mizoyoshi:20170415144931j:plain

第四位 ー Asha Tea House

Keamy St と Market St付近にあるボバ屋さん。ここも抹茶が美味しい美味しい。(改めて日本人だな〜っと思う) 店内の雰囲気もすごく気持ちよくていいところ。ボバだけじゃなくて沢山の本格的なteaが楽しめてボバじゃなくてもおすすめなcafe屋さん。ちなみにここだけ抹茶のAfogatoが食べれる❤️

f:id:mizoyoshi:20170415142933j:plain

f:id:mizoyoshi:20170415142941j:plain

第三位 ー Purple Kow

ダウンタウンから離れた場所にあるボバ屋さん。ここはすっごい沢山飲み物の種類があって、ボバも美味しい。ちなみに軽食のポップコーンチキンとかも美味しい。

 

f:id:mizoyoshi:20170415143424j:plain

 

f:id:mizoyoshi:20170415143456j:plain

第二位 ー Sharetea と Super Cue Cafe 

ここの二つは私の中で似ている。飲み物の量も、ボバの食感も、美味しさも。いろんなところにあるのもあって、上位に上がってきた。

Sharetea

f:id:mizoyoshi:20170415143713j:plain

f:id:mizoyoshi:20170415143822j:plain

Super Cue Cafe

f:id:mizoyoshi:20170415143947j:plain

f:id:mizoyoshi:20170415144033j:plain

堂々の第一位 ー Boba Guys

サンフランシスコに美味しいボバ屋さんがないから自分で一番美味しいボバを作ってやる!ってところからBoba Guysというお店が誕生したほど、boba guysのボバは凝ってあり、美味しいです。またここのメニューは変わっていて、Macha Strawberryという抹茶とイチゴを混ぜたものがあったりします!イチゴのつぶつぶ感とあの甘さが抹茶とあって美味しいんです。ぜひ飲んでいただきたい。ゴクリ

f:id:mizoyoshi:20170415144742j:plain

f:id:mizoyoshi:20170415144750j:plain

 

 

以上が私が今まで13のボバ屋さんを飲んで思ったところたちです!他にもまだまだ飲んでいないボバ屋さんを制覇していこうと思いまっす。ピシっ

 

今後この順位はかわるかもしれませんが、とりあえず!日本ではあまり沢山たのしめないタピオカをサンフランシスコにきたらお試しあれ〜

 

ではでは、このへんで。

 

 

yoshiko

Startup world cupから学んだ3つのこと

先週の金曜日(3/24)にstartup world cupというイベントがSan Franciscoで行われました!このイベントに参加するには$100以上出さなくてはいけないのですが、私はVolunteerとして参加したので$0ドルでした。その代わり少し仕事をしなくてはいけませんが...

 

f:id:mizoyoshi:20170331063041j:plain

まずstartup world cupとは...

アメリカに本部があるFenox Venture Capitalが主催している大きなstartupイベント。ここでは新しいアイディアを起業家がプレゼンし、投資家や起業家、リサーチャーなどからの質問応答を5分半の間に行う。世界13カ国で予選が行われ、15箇所から代表選ばれ、彼らは最後San Franciscoで行われるFinaleで競い合う。Finaleでは滅多に会うことができない起業家や投資家に会うことができ、優勝者には$1M(一億)が与えられる。

 

私が参加したのはStarup World CupのFinaleで、ここでは最終戦だけではなく有名な起業家によるpresentationやpanel discussion、Demoなども行われた。午前中はvolunteerでpresentationなどを見ることができなかったが、午後の部は見ることができた。

 

私が見たのはDaymond John(FUBUのCEO&Founder)のpresentationと世界16カ国代表のFinale。ここから思ったことや感じたことを書こうと思います。ぺこり

 

Daymond Johnと15のStartupのPresentationから

f:id:mizoyoshi:20170331063307j:plain

  • その国の文化や特徴がPowerPointやpresentationに出ていた

普段大学でpowerpointを作る際は色んな国の人と共同作業なため簡単な背景を使うことが多く、あまり気にしてこなかった。だがこのイベントでは各国からの代表が来る。代表たちは自国で自国の社員と共同して作る。その為その国の文化が見え、どこまでその国では技術が発達しているのかわかり面白かった。また彼らのプロダクトから、今その国ではどんなことが問題になっているかが予測できる為、各国の問題の勉強にもなった。

f:id:mizoyoshi:20170331063336j:plain

  • 成功する起業家は困難にも負けない能力がある

能力というとリーダーシップ、マーケティング、プログラミングというようなものを思い浮かべていた。成功する人たちはもちろん持ち合わせている人も多い。でも彼らは諦めない、興味を持ち続ける、何事にも挑戦する、勇気を持つという能力を持ち合わせている。Daymond Johnも10歳の頃に親が離婚、母親を自分の力で養わなくてはいけなかった。10歳で養うという困難が出てきた時、彼は諦めず自分の服を作るというアイディアを出し、そこに力を注ぎ続けた。もちろん周りの支えもあっただろうが、彼は挑戦し続けた。他の起業家の話を聞いていたも同じようなことが言える。彼らにはそのような能力があるのだ。

f:id:mizoyoshi:20170331063415j:plain

  • 自分の経験、知識、情報を共有する

起業家は競争が激しい。でもそんな中でも彼らは自分たちの情報や知識を他の人に共有し、一緒に上がっていこうとしている。彼らにとってのライバルは自分だから。当たり前のことかもしれないが、これをできない人が多いと感じる...

 

f:id:mizoyoshi:20170331063127j:plain

presentationやFinaleの合間の休み時間から

presentationの合間にfree timeが設けられており、そこでは出席者が挨拶をしあい、ビジネスの話をし、コネクションを作っていた。そこから感じたこと...

f:id:mizoyoshi:20170331063458j:plain

  • 話しかけ、自分を売るのがうまい

初めて会う人の輪の中にもさら〜っと入って"Hii"っと握手。そこから私こういうことしてるんだ、あなたは?...たったこれだけ。簡単そうに見えて意外と難しい。私は最初怖気付いて隣にいる人、目があった人しか話しかけることができなかったが途中から紹介をしてもらうなどして話せた。確かに彼らは仕事としてやっているが、やはりさりげなさが上手く、日本人の「あ、初めまして。ぺこぺこ」感がないのにはアメリカらしいと思った。

  • 皆優しい

私は今後のためのコネクションを作りが一番の目的だった。だけど、ビジネスマン、起業家、投資家が学生相手だと話すことはない。でも話しかけたら色々と教えてくれるし、何かあったら連絡してっと言ってくれる。優しさに頼ってばかりはダメだけど、この優しさのおかげでもっと社会のことを知らなきゃっと思わされた。

  • 仕事じゃなくて楽しんでる

仕事できている人が多いはずだけど、皆他の人の話を真剣に聞いて楽しそうにしていた。起業家はやっぱり自分のやっていることに誇りや自信がある。他の人も新しいアイディアを聞くのを楽しんでいた。

f:id:mizoyoshi:20170331063547j:plain

以上のことから学んだこと

  • 学生でも名刺を作ろう

これはもしかしたら当り前なのかもしれないが、私は学生だから持たないと思っていた。でも持っているとすごく便利で覚えてもらいやすい。だから作ります。

  • 勇気より興味

今まで勇気が一番大切だと思っていたが、興味が一番大切なことだと気づいた。興味があるから色んなことを自然としている。

その人がやっていることに興味を持てば自然と体が動き、いろんな人と話そとする。興味が勇気にもなりそれが情熱にも変わる。その勇気と情熱から人と連絡を取り、イベントにも参加している。そして興味のおかげで勉強して、諦めない。だから興味を持つことが一番大切。

  • 興味を持つには意味付けが必要

どんなに小さなことでも自分なりの意味付けをすれば、興味が出てくる。そして起業家は意味付けがとてもうまい。自分がやっていることが成功する為にいろんなことをする。その中で意味付けが大切で、小さなことも意味付けするくせがついていると思う。だから自分のしていることに意味付けができないと、やっている意味、価値を失って、失敗する。これは起業家だけじゃなくて、一般人の人にも言えることだと感じた。

 

とまあ、こんな感じで思ったことをまとめました。

今回は久しぶりに長かった... サンフランシスコだからこそのイベントに参加でき、珍しい人、有名な人とあえ、話が聞けたことはいい刺激になりました。これからも興味を持ちながらいろんなことを行動にしていって、自分の資産価値を高めたいと思います。

 

読んでくださりありがとうございました。皆さんも一度サンフランシスコに来てみてください。いろんなチャンスが転がっていますよ。日本よりも簡単にそのチャンスが拾えると思います。

 

 

 

yoshiko

 

最初の驚き in America

最近よく福岡の友達に「アメリカで最初驚いたことっち何?」って聞かれるので、今では普通だけど最初は驚いたことをまとめてみようと思いまっす。

よく皆が言うのは…

  • スラングを使うときは気を付けること
  • はっきりとした返答をすること(特に異性に対して)
  • 見知らぬ人とシェアハウス
  • 沢山の人種、年代がいる(中には子持ちも)…etc

もしかしたら上記のことを聞いたこともない人がいるかもしれませんが、調べてたらこのようなことは沢山出てくると思います。なので、それ以外で思ったことをササっと書こうとおもいます。ぺこり

 

クリック一つで教科書を借りれる

日本の大学は基本本の購入、コピー、教授が持ってくる。この中でも買う人がほとんど。生協があるから安くすむかもだけど、アメリカは生協なんてものは存在しないから買うとすごく高くなる。だからアメリカでは皆借りる、オンライン教科書の購入、本の購入、コピーになる。この中でも借りるが大部分をしめており、借りることで安く済ませている。こっちには沢山教科書を借りれるシステムが存在し、すべてネット上でクリック一つで済ませれる。

例えば

Chegg https://www.chegg.com/ 自分のアカウントを作って住所を登録、あとはクラスに必要な教科書を検索してそれをオーダーするだけ。基本一週間もたたずに来る。

Amazonも結構皆使ってる。これはAmazonのアカウントをもってればそこからオーダーして待つだけ。Amazon Primeなら二日で家に到着することもあるから時間がない時にお勧め。

すごく簡単で便利だけど、返却時に近くの郵便局にもっていかなきゃいけないからそこだけがめんどくさい。でも買うことを考えると時には2万円くらいsaveできるのでありがたいシステム。

運転時のナビはグーグルマップ

日本だと違法になるかもだけど、こっちの車にはナビがついてない。だから皆携帯のGoogle Mapが必須。日本ではあまり使わなかったGoogle Mapもこっちでは重宝するから電池の減りが早い早い。でも目的地検索も車のナビより簡単にできるからすごく楽。最初にこっちに来たときはGoogle Map便利すぎ!っち驚いた。

他の学部に簡単に変更可

こっちの学生は結構すぐに学部を変える。高校卒業と同時に自分の夢を見つけれる人は少ないし、大学でやりたいことが見つかる人も多いから。なので1、2年次までは自分探しのように自分の興味のあるクラスをとって三年から学部を変更する人が多い。その為簡単に学部を変えられるのだ。変更したい学部のChair personのところに行って紙一枚にサインをもらってそれを提出する。変更することで一年とか半年とか卒業が遅れるかもだけど、こっちでは卒業が遅れるのも早くなるのも普通だから皆すんなり変える。日本もこうすれば専攻に縛られないで自分の学びたいことをまなべるのかな?っとも思う。

編入が当たり前

学部変更が当たり前と同時に、こっちでは編入も当たり前。最初から四年制の大学だと高くなるから最初は二年制大学にいって、そのあと四年制大学に編入する人が多くいる。日本みたいに試験はなく、エッセイとか必要な書類を提出するだけ。一年目から入学が難しいUC系列の大学にも編入だと入れることが多々ある!

 

思い浮かんだのはこんなところです!また何かあれば付け足していきます!読んでくださってありがとうございました。

 

 

yoshiko

San Francisco留学でよかった点

最近サンフランシスコに留学してよかったなっち思う点があったのでここでshareしたいと思います。

 

簡単にスタートアップや日系企業の人と知合える

アメリカは多くの人種が共存している、その人種同士で沢山のグループを作る。

例えばChinese community, Asian community, Indian community...etc

そしてサンフランシスコにも多くの人種のコミュニティーが存在するため、誰かしらそのグループに入ろうと思えば自分で探して入ることができる。日本人の旦那さんに連れられてきた英語ができない奥さん方も、日本人コミュニティーを探せばすぐに見つかるので、こっちで友達を探すことも可能!

 

サンフランシスコは多くのTech companyが集まり、シリコンバレーとして世界で有名な場所。多くの起業家が集まり、助け合いながら競争している。

その起業家や日系企業の日本人コミュニティーも日本に比べればすごく小さいもの。だから一人、二人、三人とどんどん繋がり増えていく。そのためすぐにスタートアップの社員の方や日系企業の方々と知合いになり、日本だったら知合えないような人とも簡単に繋がれる!

 

先週の日曜日は日本人同士(二、三人外国人)のサッカーをしよう!というイベントがあった。そのイベントには学生だけではなく、沢山の企業の方、スタートアップで働いている方が参加していた。サッカーがメインの集まりだったので自分から売り込まなくても仲良くなれる。普通の就活だと自分のことをしっかり売り込むが、ここでは普通の会話から気に入ってもらうことができる。

 

一人企業やスタートアップの方と知り合えれば、そこからインターンシップを紹介してもらえたり、ボランティアとして少し企業のイベントのお手伝いをさせてもらえたりする。

別に起業することに興味があるわけではないが、社会に必要なスキルを得たり、磨いたりするにはサンフランシスコはもってこいの場所なのではないだろうか?

 

確かにサンフランシスコは日本人が多い、留学で英語を学びたいと思っているひとはもしかしたら少し不満をもつかもしれない。でもすべて自分の努力次第で日本人と関わらずに生活もできる。そんな生活を送りながら、スキルを得ることができると考えると、サンフランシスコに留学してよかったと心から思える。

 

また新たにサンフランシスコでよかったと思う点がありましたら更新していこうと思います!

今どこに留学しようか迷っている方の少しでもいい理由になったり、海外にいこうという理由になったら幸いです。

 

 

yoshiko

北九州市〜良き所〜

2017年度のSpring semesterが月曜日から始まり、1週間が終わりました。

一か月の冬休みが終わり、中には冬休み明けから抜け出せていない学生もちらほら。私は冬休みを十二分に満喫したので、spring semesterの勉強はしっかりと頑張ろうと思っていまっす。ぴしっ

本題です

今回は一年半ぶりに日本に帰ったということで、私の地元について紹介しようと思います。私は生まれも育ちも福岡です。でも福岡の中心地、福岡市ではなく、少しはずれの北九州市です。

他県の方には、

①『何が違うの?同じ福岡やん?』 っちなる人。
②『え!?あの北九州市!?!?やばくない、あれやろ、ヤクザとヤンキーがめっちゃおるんやろ!?手榴弾が飛び交っとるんやろ!?』 っち言う人の二通りに分かれます。

まず①の方へ...

福岡市と北九州市は少し違うんです。きっとこれはどこの県でも同じだと思いますが、都市部と田舎の違いみたいな感じで、方言も少し違い、街の雰囲気や人の感じも少し変わります。詳しく説明すると長くなるので割愛!とりあえず、喧嘩をしているわけではないですが、福岡人は皆声を揃えて福岡市と北九州市は違うと言います。笑

そして②の方へ...

昔は確かにひどかったそうです。でも今はめちゃめちゃ平和です。普通に考えたら、日常的に手榴弾飛び交ってたら皆死んでます。ヤクザは確かにいると思いますが、大きな行動はしてませんし、東京にもいますよね?笑

 

ほい。とりあえず北九州市は福岡市と少し違う顔を持つ福岡の第二の街で、良い所です!今回は写真とともに北九州市に来たら言って欲しい場所、食べて欲しい物を流していこうと思います。ぱちぱちぱち

明太子 ー西海(にしかい)

福岡=ラーメン、もつ鍋....はい!明太子。この西海は北九州市から下関のほうにしかないブランドの明太子です。私はこの明太子が一番好きで、自然に作られた上品な味がします。じゅるっ 新幹線で来る方は是非小倉駅で降りてください。沢山売ってますよ❤️

f:id:mizoyoshi:20170128180026j:plain

黒門 ー南京ラーメン

ここは日本のラーメンTOP50に選ばれたラーメン屋であり、私の一番好きなラーメン屋さんです❤️ 福岡ですが豚骨のようにこってこてではなく魚介系(???)のあっさりラーメンです。メニューにはラーメンに自信があるからこそ『ラーメン、ラーメン大、おにぎり、のり』だけ。

f:id:mizoyoshi:20170128174129j:plainf:id:mizoyoshi:20170128174153j:plain

f:id:mizoyoshi:20170128174046j:plain

 

資さんうどん

地味〜に美味しい資さんうどん。メニューが沢山あってすごい迷いますが、ここの焼うどんとごぼう天うどんがすごく美味しくて好きです。今回は明太バターぶっかけwithごぼう天です。明太カルボナーラみたいで、すごく美味しい❤️

f:id:mizoyoshi:20170128174543j:plain

関門橋 火の山から

写真に見える白い橋が下関(本州)と門司(九州)をつないでる関門橋です。上りは橋の上を通り、下りは海の下のトンネルを通ります。長さは1キロ弱で、歩きや自転車で通れるトンネルもあります。

f:id:mizoyoshi:20170128174613j:plain

 

f:id:mizoyoshi:20170128174739j:plain

ブルーウィングもじ 

日本国内最大の歩行者専用の橋です!ここは恋人たちの聖地にもなっているそうです。また一時間に一回は絶対に船を通すために橋が上がるので気軽に橋が上がっているのをみれますよ〜。地味にかっこよかです。

f:id:mizoyoshi:20170128183349j:plain

若戸大橋 ー日本のGolden Gate Bridge

見た目はサンフランシスコのGolden Gate Bridge。でもこれは北九州市にある若戸大橋です。晴れた日はすごく綺麗に見れてサンフランシスコに帰って来た感じがします。

f:id:mizoyoshi:20170128175234p:plain

小倉 ーリバーウォーク

小倉は博多を小さくして少し古くした感じで、この写真に写っている建物たちはミニチュア版キャナルシティ博多的な。なので買い物、映画館、食事、散歩、美術鑑賞等、色々できます。(あ、ちなみに『こくら』って読みます。)

隣には立派な小倉城があり、すごく綺麗です。特に春の桜との相性が良き◎ 近くには商店街があり、マーリンズのイチロー選手も行ったことのある『天寿し』という美味しいお寿司屋さんもあります。行く機会がありましたら穴子を頼んでください。私の一押しです。じゅるっ

f:id:mizoyoshi:20170128180958j:plain

f:id:mizoyoshi:20170128181500j:plain

河内藤園

今回は行くことはできませんでしたが、CNNでMost Beautiful Placeの一つに選ばれた場所です。写真はグーグルから持って来たのですが、生で見るとすごい迫力です。春と秋で二つの顔を見ることができるので是非言って欲しい場所です。

f:id:mizoyoshi:20170128182545j:plain

 

まだまだあるのですが、今回はこれまでにしておきます。是非機会がありましたら福岡市だけじゃなくて北九州市にも一度来てみてください。福岡に電車で来る時は小倉駅で降りて、北九州市を満喫してから福岡市へ行くのもありですし、福岡市から日帰りでも十分楽しめる素敵な街ですよ〜 :)

 

 

 

yoshiko

 

 

Cuba Trip Part2 Varadero編

前回はCubaのHavanaについて書きました。今回はVaraderoについてです。

VARADERO

f:id:mizoyoshi:20170123052217j:plainf:id:mizoyoshi:20170123052234j:plain

 

ラスト四日間はVaraderoという街に行ってきました。Havanaからバスで大体三時間のところ。キューバからひょこっと棒見たいに出てます。ここには"The best beach ever!"と多くの人がいうほど綺麗なビーチがあります。

 

f:id:mizoyoshi:20170123052220j:plain

 

Havanaでは安く済ませたのでここでは贅沢に高めのホテルに泊まりました。四泊で約700ドル。高く感じるかもしれませんが、マッサージ以外は全てその値段に含まれてました。ホテルに入ったら"Welcome Champangne"からは始まり、プールサイド、ビーチサイドにはbarがついていて、飲み放題、食べ放題。スキューバーダイビングのintroduction、プールでのヨガ、サルサダンス講座、プールサイドでのDisco、その他のwater sport activities。サウナやジャグジー、ジムもついていて、レストランも予約必須だけど全て700ドルの中に含まれていました。なのでホテルの中にいれば全然お金を使うことはなく結局130ドルほど余ってしまいました。

 f:id:mizoyoshi:20170123052223j:plain

そんなホテルは家族づれより、少し若いカップルから年配のカップルが多く目につきました。ホテルですのでCubaの人と話す機会は減りましたが、旅行をしにきている人とは少し話せて楽しかったです。

 

f:id:mizoyoshi:20170123052237j:plain

VARADEROから思ったこと

1. 自分にいかに投資しているか。よく時間はお金じゃ買えないから時間は大切にっち言われる。でもここにきている人たちは仕事やプライベートからも解放されたいが為にいつもとは違う異世界にくるための時間をお金で買って、普段できないことをしにきているように感じました。そんな風にゆったりと過ごしているのを見て私も将来この人達みたいに時間をお金で買ってゆっくりしたいなと思いました。

 

2. 英語が通じる人がいることの安心感。HavanaではSpanishしか喋れる人がいませんでしたが、さすがホテル!どの従業員もしっかり英語がしゃべれます。あんなに国を閉ざしていたのに観光業によって国益を得ているキューバは、ちゃんと喋れる人を育成していてちゃっかりしてるなっと思いました。笑

 

f:id:mizoyoshi:20170123052227j:plain 

 

3. 綺麗な水は行動を綺麗にしてくれる。Varaderoには綺麗なものしかなかった。水、海、砂浜、空、空気、洞窟、川、部屋、レストラン、トイレ、お風呂...。その中でもやっぱり多く目につくのが水。海の水、洞窟の水、川の水。でもこの水達はすべての条件が揃ってないと綺麗にはならない。ホテルに泊まる時点で環境にいいことはできてないけど、目の前に綺麗な水があると自然といい行動をしている自分がいました。むやみに殺虫剤を使わない、ゴミを持ち帰る、沢山のものを使わない、水を多く使わない等。当たり前なことを自然とできるのって、やっぱり綺麗なものが目の前にあるからなんだと改めて思い、Havanaの方ももっと綺麗なものが町中に溢れかえると、人々はもっと街を綺麗にしようと思うのかなっとふと思いました。

 

f:id:mizoyoshi:20170123052230j:plain

 

この7日間は天国にいるみたいに楽しかったです。キューバは危なくない?っち思う人も多いかもしれませんが、そんなことは全然なくて、すっごく安全な街ですよ!ま、油断は禁物ですが。

とりあえず皆さんにもっと行くことをお勧めします!きっとキューバで出会う人、見るもの、イベントなどで思うこと、感想は変わってくると思います!

 

 

yoshiko

Cuba trip Part1 Havana編

あけましておめでとうございます!2017年もよろしくお願いします。ぺこり

 
昨年の話ですが、12/21-29でCubaはHavanaとVaraderoに旅行に行ってきました〜。この二つの街は正反対の街のように感じました。この旅行で思ったことが多かったのでPart1 & Part2に分けて書こうと思いまっす!
 

f:id:mizoyoshi:20170123051005j:plain

 

HAVANA

f:id:mizoyoshi:20170123051650j:plain

 

f:id:mizoyoshi:20170123051635j:plain

 

まず初めの三日間はHavanaというCubaの都市からスタート。今回もAirbnbを活用して安く済ませた。Cubaは社会主義国だから国民の給与が階級によって一緒だそう。そのため副業としてairbnbをする人も多いみたい。私たちが泊まったAirbnbはTripadvisorに認定されており、またオーナーのCurlyがいい人すぎた為、一人100ドル程で三白分の宿泊費、朝ごはん、夜ご飯(一回)、送り迎え、両替の手伝い、バスやコンサートのチケットの予約をしてくれた。この三日間を通してカーリーを私達はママと呼ぶほど彼女は面倒見がよくいい人で、私たちを娘のように世話をしてくれた。私の友達が朝が弱く、パーカーのフードを深く被り朝ごはんに現れた時も、風邪を引いたのかと心配していた。また私たちがタクシーの兄ちゃんとお金のことでもめた時も20CUCから10CUCに交渉して助けてくれた。英語は全く喋れなくて会話をすることがすごく困難だったけど、そんなことは御構い無しに話しかけてくれる図太い精神に、私も強い女性になりたいと思った。
 

f:id:mizoyoshi:20170123051339j:plain

 
Cubaの気候は冬にも関わらず日本の夏並みの湿気と気温。でも周りが海に囲まれている島国だから風が冷たく気持ちい。
あ、サンフランシスコではほぼいない蚊にも出くわし、合計で21箇所刺されるという羽目に。かゆいかゆい。なので虫除けを持っておくと便利です。
 
 f:id:mizoyoshi:20170123051627j:plain
 
そんなCubaを表すと街の時間は止まったが人々の時間だけは動いている感じ。
観光業が盛んなCubaは観光客目当てのものが多く存在する。その代表例がタクシーだ。そのタクシーもアメリカの昔の車で黒ずんだ排気ガスをバンバン出しながら走るやつ。人々は自分の生活をよくしようとせっせと働く、でも技術が追いついてない。
道は所々未開発だから車乗っとるとよく揺れる揺れる。きれいな建物があると思ったら隣にはオンボロで鉄骨むき出しの民家がポツンっ。お肉は外の屋台でむき出しで売っており、ネットは皆無に等しいがネットスポットがある場所では多くの人が群がっている。
 
f:id:mizoyoshi:20170123051658j:plain
悪いか良いかよくわからないイメージを与えているかもしれないが、1959年のフィデル・カストロの革命以降のキューバに変化はあまりなく、医療費や大学まで学費がタダ、貧富の差が少ないという良い点が多く存在し、数少ない社会主義国として成功している、良い国である。また日本やアメリカ、ヨーロッパのように多くの看板がなく、飛行機も全然飛んでいない為、空が広く感じた。その国の風情を守っているわけではないが、ここでも社会主義国という国に管理されているのを感じた。
 

Havanaで思ったこと

1. 物乞いはないけど観光客からはよくお金をとる!
chipという文化がないと聞いていたが、私たちにchipを頼んだときは驚いた。後金になる観光客を逃すまいと良いCafeを教えたあと、私たちの後をついてきたときは怖かった。笑
 
2. 英語喋れなくてもfriendly :) 
英語しか話せない私たちがNo spanishといったら頑張って英語で話しかけてくれるし、頑張って伝えようとしてくれた。try精神が大きいのかなっと。そう考えると全くspainishを頑張ってなかった自分が恥ずかしいくなりました。反省。
 
3. Taxiの数と種類の多さ!
タクシーの種類もいくつかあって、自分で選べる。その乗り物によって気分も変わるから楽しい!!
 
f:id:mizoyoshi:20170123051631j:plain 
f:id:mizoyoshi:20170123051654j:plain
 
4. 発展途上国は旅行としていくほうが楽しい!
旅行として発展途上国に行くことはできる。でも一生そこで生きて行くことはできないだろうなというのが正直なところ。食事も島国だから魚介に恵まれているものの味は濃く、水も重ったい。綺麗なトイレじゃないのも旅行だから我慢できるけど、一生ってなると少し凹む。
観光客用のバカンスの場所と街の雰囲気が一気に変わる。国の資本を増やすためならいろんなところにお金をつかている気がする。
 
以上がPart1 Havana編でした!次回はPart2 Varadero変について書きたいと思います:)
 
 f:id:mizoyoshi:20170123050928j:plain
 
yoshiko