500 Startup Batch 21 - 28社をまとめてみた

8月2日にあった500 StartupのBatch 21の28社をまとめて見ました。日本語の意味がわからなかったらすみません。笑

 

f:id:mizoyoshi:20170807151311j:plain

(写真は今年のBatch21の人たち)

AA Audience

AAAudienceは金融企業がモバイルデバイス上でのuserを増やす手伝いをする会社。人々のcredit scoreやloans、financial servicesをAAAudience独自で作り出した機器で分析。その分析したデータでアプリ作り、それを金融企業に販売。今は主に銀行がクライアントとなっており、Citi bank、CapitalOne、Chase bankと提携している(金融企業に焦点を当てている)。銀行がそのアプリを提供していればいちいち違うアプリを入れて情報を打つ必要がなくなり、正しいcredit scoreや他の様々な情報を手に入れることができる。AA AudienceのFounderはYCの卒業生で6年以上Ad Techでの経験がある。

 

Adventure Bucket List

Adventure Bucket Listは自分たちのツアー、アクティビティを提供する人、またレストラン経営者が予約や購入を簡易化し、効率的にできるようにするプラットフォームを提供。また旅行者が一つのサイトで全ての予約や購入を簡単に組めるようにした。ツアーだけでなく食事の予約もできる。Adventure Bucket Listはビジネスをする人、そのビジネスを受けたい人の時間を省くシステムを構築。

Avision Robotics

Avision Roboticsはドローンの交通規制を管理するシステムを提供。これによりドローンの事故などを少なくし、私たちの生活を良くしている。この交通規制をしていくことでものを運ぶことも安全になり、無くすことなどという心配もなくなる。過去の製品にはprofessional military flight simulators、air traffic controls、command control simulatorsがある。過去の経験や製品からUAVが自己コントロールをすることが可能なシステムを入れ、衝突回避も可能。

BillTrim

BillTrimは消費者の請求書をもらい、消費者の代わりに値段を交渉し、払いすぎを防いでくれる会社。常に安い値段を監視し、管理することで、Userにとって安価な値段を提供可能。約7分ほどで払いすぎ額を出してくれ、およそ25%ほども安い値段で交渉してくれる。ものだけでなく、インターネット料金から、保険料、home security料金など全ての値段の交渉をしてくれる。

Chatter Research

Chatter Researchは消費者からのsurveyをリアルタイムにチャット上で行う会社。チャットにすることで98%の人がsurveyのメッセージを開いている。家に帰ってレシートやメールからsurveyをする人はたったの6%なため、全く違う効果が現れている。またチャット上でsurveyをしてくる人の45%の人がしっかり返信している。受け取った全てのメッセージは直接お店のマネージャーに送信することでお店のFeedbackがもっと簡単にできるようになり、カスタマーサービス向上につながる。

Croma

Cromaはニュースなどのメディア向けのコンテンツ配信を分析する会社。全てのストーリーがいつ、どこで、どれだけの人に見られているか折れ線グラフやスコアを出して分析する。一日のうちにいつ、どの記事が何回ほどシェア、再シェアをされているか、どのトピックが一番読まれているのか、どのニュースメディアが一番読まれているのかなどを見れる。記者、編集者、報道関係者のすべての人がこの分析ツールを利用することで自分たちで判断を促すことが可能。新しい配信元が見つかることもある。自分の競争会社との比較をすることもできるため、どのような記事が今読まれているのかも相手の記事から見れる。Croma上からtweeterやfacebookなどに記事をもう一度投稿できる。

ElleBox

オーガニック素材の生理用品を毎月売り出している。2つのSubscription boxがある。Necessities Box(生理時に必要なタンポンとナプキンだけが入っている)とComfort Box(生理用品以外にチョコレート、ティー、二つのセルフケアギフトが入っている)。またMonthly、6month、12monthの三つのオプションもある。100%ケミカルフリー、100%オーガニックコットンでできており、アメリカの医療機関FDAも許可した、BPAフリー。アメリカとカナダドルに対応。

FactoryFour

世界規模で自動製造をできるようにする会社。人、データ、機械をつなぐのは時間がかかるが、全てを一つのアプリケーションで統一し、オートメーションで管理することでエラーを減らし、セキュリティーをあげ、時間短縮をする。

Folia Water

Folia Waterは水を綺麗にするフィルター紙を製造している会社。紙なのでどんな容器にも使用することが可能で、追加に専用容器を買わなくていい。世界40カ国以上の国のNonprofitの会社からchurch groups、water charities、Rotary groups、universities、small business ownersと提携。

Georama

Georamaは360度のHD品質ビデオを使用したライブ動画を提供する会社。教育、ツアー、検査、および顧客の視察など、用途に合わせて使用することで、その場所にいなくても学習に役立てたり、その場所に行く時間と費用を節約しながら意思決定ができる。リアルタイムに質問ができ、その場で答えを聞くことも可能。携帯、メガネ、360度カメラから撮影ができ、すべてのディバイスで視聴可能。

GlobeKeeper

GlobeKeeperは軍が使用するようなセキュリティを警察の通信機器に導入し、一般的なやりとりから、会社の情報伝達など、すべてのコミュニケーションを守る運用プラットフォームを提供。警察やセキュリティー企業に置ける職員間の共同作業プラットフォーム。ユーザーは現場のライブストリーミング、インスタントメッセージ、ファイル転送の機能を管理し、リアルタイムで監視もでき、状況確認をすることができる。GPS機能もついているため職員がどこにいるかもすべて把握することができるため、何かあっても居場所がわかり安心。

Improvado.io

40以上もの広告データを瞬時にグラフ化、可視化にしてくれる会社。すべてのマーケティングプラットフォームを一つにまとめ、excel sheetに勝手にまとめてくれたり、lookerを使ってビジュアル化することですべての人の時間を節約でき、すぐに分析することが可能。

Lumotune

お店やレストランの窓ガラスをマーケティング材料としてデジタルディスプレイにする会社。時間帯、天候、立地等を考慮しながら自分で管理することができ、電気もあまり使わない。マーケティング用の紙や看板を作るコストと時間も削減され、環境にも優しい。スケジュールも管理することができるので自分の変えたい時に変えられる。

MedStack

MedStackは患者さんのデータを統合するヘルスケアアプリの開発をし、60%の時間とコストを削減。医療アプリケーション開発者が直面する最大の課題、データと個人情報の統合に取り組んでいる。 スポーツ医療、新生児ケアなど、多くの医療分野でより良い医療成果を達成するアプリケーションを提供。さらに、開発、コンプライアンス、インテグレーションの幅広いネットワークを通じて、革新的な開発者と医師をサポートする。

Meya.ai

カスタマーサービスを容易にしてくれるbotsのプラットフォームを作っている会社。LINEからfacebook, slacksなど様々な会社のカスタマーサービスがMeya.aiを利用してbotを作成し、簡単にカスタマーサービスをできるようにした。

OurHealthMate

インドにおけるヘルスケア・サービスの検索、支払、医療情報の交換を行うサービスを提供。遠くに離れていても家族のために病院を検索、予約、支払いができ、家族の診断書も見ることが可能。違う国でも医者と繋がることができる。家族と情報を共有も可能。すべてのディバイスからサービスを受けられる。

Pluma

継続的専門教育のライセンスを管理し、プログラム参加時間を積算することで個人がライセンスを取る時間を効率化させる。

Prolaera

ライセンスを取る時の専門的教育プログラムを管理し、自分にあったプログラムを組んでくれたり、プログラム参加時間を積算するなどライセンスを取る時間を効率化してくれる。

rakam

初期段階のスタートアップや中小企業からグローバル企業まで、世界中の人々がデータを数回のクリックで一箇所に集め、すぐにダッシュボードとしてビジュアル化をし、分析レポートを作成できるサービスを提供。製品としてはRakam API、Rakam UI、Rakam Pre-Built Analyticsを提供。コードなどの専門知識を用いなくても簡単にデータを作成し、分析してくれる。

RealAtom

RealAtomは不動産の借り入れをスムーズに行うためのプラットフォーム作りをしている。地理情報と融資情報の内容を使用し、貸し手、借り手、仲介業者を照合し契約、条件を交渉しオンライン上で完全に取引を終了でき、取引をより効率的に行える。借り手、仲介業者、貸し手と提携して、資金調達を行っている。借り手、仲介業者、貸し手が最良のローン条件をマッチさせるプロセスを合理化するための経験、技術、スピードを持っている。

Resonance

ResonanceはSaaS型問題解決アプリケーションを提供している。自分の周りのデバイスを接続することで自分のルーティーン、習慣を自動的に登録してくれる。また自分のカレンダーを接続することでいつどこで何をするということが管理されるので、何時にでる、混んでいないルート、ガソリンの管理をし、それを教えてくれる。昼ごはんの時間になれば現在地から一番近いuser好みのレストランを検索し提案。他にも、旅行で家を開ける際、電気の管理をしてくれるので無駄な電気コストの削減になる。

swept

清掃員とビルの清掃、メンテナンス企業の間で生じる業務の改善プログラムを提供。場所情報や写真の共有、カレンダーや時間、チャット、問題報告、掃除用具で何が必要かなど、全てのことを管理できる。チャットはすべてのcleanerや依頼人が共有することができ、100カ国以上の言語に対応しているため言語がわからなくても大丈夫。何か問題があればすぐに知らせられ、アラート機能をつけることもできる。また依頼人や清掃員は自分の優先順位を簡単につけることができる。

so-sure

So-sureは新たな携帯保険を提供。信頼できる友達や家族と繋がることで自分の携帯が盗難、紛失、損害に関係なく保険が適用され、翌日から携帯が手元に戻って来る。通常の保険より40%安く、保険者と友人が一年間請求しなかったら、毎年80%の保険料も帰って来るためとても安い保険料になる。

Tripplus

マイレージと獲得ポイントをベースに適正な航空運賃、ホテル料金を提供する旅行コンシェルジェ。もっと簡単に早く旅行者が旅行券を買い求められ、また多くのマイレージポイントを得られるように導くサービスを提供。例えばどのクレジットカードを使えばもっとポイントがつくかを出してくれる。また自分の持っているAirline会社の情報を入れれば自分が何ポイント持っているのかも出してくれるので、そこからどのようにそのポイントを使用するかを導いてくれる。

Vacayo

Vacayoは地主の代わりに家や部屋の貸し出すを手伝うサービス。地主のために高い収入を得ること、また空室のリスクを排除する短期賃貸管理している。貸す人とのやりとりも、掃除もすべてVacayoが行ってくれ、生活必需品もすべて揃えてくれるため地主は何もしなくてもお金が入ってくる。

VR Motion Corp

自動車のVR体験を実現するソフトウェアを開発。すべてのハードウェアで使用可能なVR運転類似体験装置とVRショールームソフトウェア。主な顧客は大規模な運転訓練を行う、大企業、中堅企業、公的機関などの比較的規模の大きな法人。これを使用することでコストカットや安全性が上がるなどの効果がある。

WeFitter

自分のお気に入りの運動アプリと接続することで、自分の運動量をポイントとして表示。そのポイントを他の人と競争をすることでさらに運動量を上げる。また溜まったポイントは商品を買う際に使用でき、10%OFFになったりなどの報酬がある。

WeTipp

オンライン上で簡単にコミュニティーを作り、メンバーのスキルや情熱をビジネスに生かすプラットフォームを提供。自分のスキルや趣味を登録することで他の人と繋がれる。LinkdinやMeetupのオンラインシステムを組み合わせた感じで、自分のプロフィールを登録することで、仕事や仕事仲間を見つけることができる。またグループを作成することもでき、自分と同じ考えや興味を持った人と集まれる。会社を作りたくてデザイナーを探しているのならjob offerのポストを投稿すればいろんな人が応募して来る。WeTipp上でチャットをすることができ、その人のやってきたことなども見ることが可能。面白いことをしている人がいればスカウトもできる。またWeTippからco-working spaceの予約できる。

 


最後に...

初めて500 StartupのDemo Dayに参加させていただきました。今まで見て来たPitchの仕方と全然違って面白かったです。サービスや製品は別として、皆が輝いて見えました。28社中11社の人たちと喋ってもっと深い彼らの今後を聞くことで、Pitchが良くてもビジネスとしては何かしらに欠点があるなっと気づけたりして楽しかったです。

またどのようにしてVCの人が話しかけたりしているのかを体験できたのはいい経験です。自分は一応VCという立場で見に行ったので、Startupの人からしたらお金の話をしたそうでしたが、私にはそんな権限がないのでいかにして相手を信頼させるかも重要だなっと思いました。(見た目が幼いので、この子何しに来たの?って思われないようにしてました。笑)

とりあえず、いい経験をさせてもらいました。この経験を元に次のピッチイベントではもっと違う風にstartupの人たちに話しかけてみようと思います。

 

ではでは〜

 

 

yoshiko

San Franciscoの美味なレストラン :D

もうそろそろサンフランシスコにきて2年になります。2年の中で沢山のレストランにいきました!その中で私的に美味しかったレストランをシェアしたいと思います。

 

Crustacian (Downtown) / Thanh Long Restaurant (Sunset)

f:id:mizoyoshi:20170803120529j:plain

ここは日本人がよく訪れるカニ屋さん。このお店のオーナーが考え出した特製ガーリックソースを使用した、『カニとガーリックヌードル』が美味しい美味しい。次の日はすごい臭くなるけど是非食べて欲しい。手をベトベトにしながらカニをむくとホッカホカの柔らかい身が出てきます!ここは二つ店舗があります。一つはダウンタウンの方。もう一つはSunsetの方。Sunsetの方が安くて民家的なので入りやすいです!

Crustacian: 

https://www.yelp.com/biz/crustacean-restaurant-san-francisco

Thanh Long Restaurant: 

https://www.yelp.com/biz/thanh-long-san-francisco

 

Octavia

f:id:mizoyoshi:20170803120554j:plain

ここはすごく美味しかった。小皿ものが多くていろんなものを少しずつ食べるには最適!見た目はシチューのカレーが出てきたり、イカスミとゆずのバスタとか、とりあえずいろんな食材の組み合わせの料理を提供してくれる。またスタッフもすごく気さくで店もこじんまりと綺麗な雰囲気。いるだけで気持ちい日差し加減も好きでした!最後のデザートにチョコのジョンダンショコラを頼んだのですが、これが外はカリッと、中はとろっとろの今までで一番美味しい少しSalty caramelが入ったやつで、最後の最後まで美味しいしか言ってなかった...

https://www.yelp.com/biz/octavia-san-francisco

 

Perilla

f:id:mizoyoshi:20170803120631j:plain

ここはガーリックヌードルとフォーが美味しいお店。お店の人も皆いい人でいつも笑顔で接客してくれる。フォーのスープが胃に優しくていくらでも食べれる感じ。ガーリックヌードルは5spice chickenみたいなのと一緒に食べると飽きずにずっと食べられる。量も多いので持って帰れば次の日まで持ちます!

https://www.yelp.com/biz/perilla-san-francisco

 

Barzotto

f:id:mizoyoshi:20170803120710j:plainf:id:mizoyoshi:20170803120742j:plain

ここは隠れ家ぽい感じ。入ってすぐに注文するところがあり、注文したら席に着席。雰囲気はすごい綺麗でいい。作ってるところも見ることができお皿とかも個性的。アメリカっぽい感じの料理が多く、昼ごはんのサンドイッチもすごい美味しい。

https://www.yelp.com/biz/barzotto-san-francisco

 

Lolo

f:id:mizoyoshi:20170803120831j:plain

ここはスペイン料理屋さん。ほとんどのプレートは小さいから沢山の料理を食べれる。その中でもトマトソースにプリップリのエビが入った料理(名前忘れた)がすごい美味しかった。基本的にどの料理も冷たいものが多いけど、これは温かくて日本人に合う感じの優しいトマト味。お店の雰囲気は個性的!見てて楽しくなる。

https://www.yelp.com/biz/lol%C3%B3-san-francisco-4

 

Alioto's

f:id:mizoyoshi:20170803120850j:plain

ここのカニは上のCrustacianとは違う感じでカニを提供。トマトスープやガーリックスープで茹でられたカニは中までしっかり味が染み込んでてずっと食べてられる。これをパスタと一緒に食べたりパンと一緒に食べるともう虜。フィッシャーマンズの方にあって観光客が多いけど、そんなに混んでない!ちなみに昼間の話。夜行くとすっごくかしこまったレストランになっちゃうので昼間に行ってください!

https://www.yelp.com/biz/aliotos-restaurant-san-francisco

 

Mama's

f:id:mizoyoshi:20170803121440j:plain

ここは朝ごはんが有名なところ。ここは有名すぎてほぼ毎日長蛇の列がある。私が並んだ時は30分だったのでそこまで待ってないけど、私の友達は1時間まったそう。Monte Cristoっていう料理がすっごい美味しい。表現しづらいけど、一度は食べて欲しい。私は今までに食べたことないパンケーキけん、サンドイッチけん、フレンチトーストって感じで一口食べてすごい感動した。他にもオムレツなどがありすごく美味しい。しぼりたてオレンジジュースも濃厚で、並んだ後に飲むと気持ちい!

https://www.yelp.com/biz/mamas-on-washington-square-san-francisco

 

Skool

f:id:mizoyoshi:20170803121631j:plainf:id:mizoyoshi:20170803121658j:plain

ここはアジアン系のシーフード屋。日本人好みの大きさだし味付けだから満足できる。また店の雰囲気もすっごい綺麗でお酒も美味しい。大食いの人には小さすぎるかもしれないけど、味は確か。Uni Flanっていうウニとレバータレみたいなのは美味しかった。イカスミのスパゲッティーはふんだんに海鮮が入っててすごく贅沢。

https://www.yelp.com/biz/skool-san-francisco

 

Crepevine

f:id:mizoyoshi:20170803121910j:plain

このお店はいろんなところにあるチェーンみたいなアメリカン料理屋。アメリカンな料理がなんでも揃ってて意見が分かれたらここに行くべき。オムレツから、甘いクレープ、しょっぱいクレープ、パスタ、サラダ、エッグベネディクト、ホットケーキ、ワッフル、スムージー。全部美味しくておすすめ。

https://www.yelp.com/biz/crepevine-restaurant-san-francisco-2

 

Trattoria Da Vittorio

f:id:mizoyoshi:20170803121935j:plainf:id:mizoyoshi:20170803121951j:plain

ここはスタッフのほとんどがイタリア人だから料理も全部本場のイタリアンっぽい感じ!スタッフは皆陽気でいつも笑顔。初めて食べる大きい餃子みたいなピザとかもちゃんと釜で焼いてて香ばしく美味しい。チーズをこれでもかってくらいかけてくれるのでチーズ好きにはたまらない。いろんな種類のBrushettaが楽しめて、たくさんのパスタもあって、味付けもちょうどいい。ダウンタウンから外れたところで、周りにはあんまりいいお店ないけど、ここは雰囲気もいい感じ!

https://www.yelp.com/biz/trattoria-da-vittorio-san-francisco

 

Nute's

f:id:mizoyoshi:20170803121209j:plain

ここは少し外れにあるお店。でもここのストリートのお店は基本的にいいお店ばかり。Nute'sはタイと日本料理両方をおいてある。ラーメンは食べてないけど、パッタイは美味しかった!それにトウモロコシの天ぷらもトウモロコシの甘みがふわっと香ってペロッと完食。また違う料理を挑戦したくなりました!お店は小さいけど、雰囲気もよくて店員さんも可愛かった!

https://www.yelp.com/biz/nutes-san-francisco-3

 

Chez Maman

f:id:mizoyoshi:20170803122234j:plain

ここはブランチでもディナーでもいけるお店。アメリカン料理屋なのでお肉料理が多いけど、ここの蒸しムール貝みたいな奴が美味しい美味しい。ガーリックの味が絶妙でスープをご飯とかパンと一緒に飲み干したくなる味。是非行ってみてください!

https://www.yelp.com/biz/chez-maman-san-francisco-9

 

Akiko's Restaurant

f:id:mizoyoshi:20170803122254j:plainf:id:mizoyoshi:20170803122311j:plain

サンフランシスコのお寿司界では美味しい方だと思う!(舌はお子ちゃまなのでよくわかりませんが...)ドルマーク3つくらいのお店。高めだけど、日本からのお魚を出してくれるから、めちゃめちゃ新鮮。普通に日本に帰ってきたみたいに満足した。日本から来る人には意味ないかもだけど、こっちにいる人には行って欲しい。特にウニ好きのみなさん。ウニの種類が5個くらいあったので是非味わってください。思い出すだけでよだれが...じゅる。とりあえずお店の雰囲気もよくて次行くときはBARの方がいいなっと。ちなみにこの近くにある「Rickhouse」っていうバーはすごくオシャンで飲みやすかった!お寿司の後にいいかも♬

https://www.yelp.com/biz/akikos-restaurant-san-francisco

 

Fondue Cowboy

f:id:mizoyoshi:20170803122407j:plain

スイスの発祥のチーズフォンデュと比べたら程遠いけど、いろんな味もあるし、ジャガイモとかパンだけじゃなくて肉、野菜、果物を出してくれるのは嬉しいところ!スタッフの一人が日本語少し話せて楽しかった!プラス、ここのゲイのお兄さんも可愛くてまた会いにきたいと思わされました。

ちなみにデザートフォンデュとしてチョコフォンデュもあるので飲んだ後とかにいいかも!

https://www.yelp.com/biz/fondue-cowboy-san-francisco

 

Sotto Mare

f:id:mizoyoshi:20170803120938j:plain

ここは海鮮界では有名どころ。予約はできないから並ぶしかない。基本的にいつも並んでる。Seafood Cioppinoっていうトマトスープに使った海鮮スープがたまらなく美味しい。これが目当てで来る人が多いし、観光客だけじゃなくて現地民もみんな並んでる。他にもパスタとか、生牡蠣とか、もう美味しいから、とりあえず行って欲しい。うん。

https://www.yelp.com/biz/sotto-mare-san-francisco

 

Chaya Brasserie

f:id:mizoyoshi:20170803120921j:plain

ここは親と初めて行ったところ。日本食とアメリカンの合体料理みたいな感じで 日本人の舌に合う!ここのステーキがすごく美味しくて、アメリカの肉なのにコッテコテの油なんかなく、すごくさっぱりしてて一人でペロリと行けた。高めだけど、雰囲気もよくてサービスもいい!デートとかにいいですよ!

https://www.yelp.com/biz/chaya-brasserie-san-francisco

 

最後に...

すっごい一杯載せました。まだまだwant to go listがいっぱいあるのでこれからも私のFavorite Restaurantは増えていく一方です。とりあえずまたどっしりたまりましたら書いていきたいと思います!

それか次は一個のお店を詳しく書くのもいいかな?

とりあえず皆さん行ってみてください!

 

では〜

 

 

yoshiko

Energy and Clean Tech Start-up Pitch @ Plug and Play

7/14にあったエネルギーとクリーンテックに関するスタートアップのPitchを見てきました!

今回のは難しかった。全く知らないエネルギーやクリーンテックの世界が広がる広がる。言ってることが全くわからないスタートアップから、ほお!面白いし、わかりやすい!ってやつまであって、終わったあとは頭が回線がプツンっとシャットダウン。帰宅時に事故らないようにすることに必死でした。

 

今回のイベントの概要はこちら↓

f:id:mizoyoshi:20170713085438p:plain

私はバイトがありそのあとに会場に向かったので、着いたのはStartup pitch Group1が始まる20分前。

今回のスタートアップは全部で14社。その中でも面白かったのは...

Axiom 

f:id:mizoyoshi:20170718025631p:plain

スーパーの冷蔵庫のエネルギー問題がもっと大きく出て来たら子供達も学べるだろうし、皆環境のことをスーパーに行くたびに考えさせられるのかもしれない。また冷蔵庫だけじゃなく、スーパーには多くの機器があるから、どんどん次の電力へと繋げられそう。他の機器の電力もセーブできるから次に繋がるビジネスだなっと。

Axiomと冷蔵庫会社が共同で冷蔵庫を作ればいいのにと思ったが、料金の高いタイミングで電池から電力供給してコスト削減するというやり方は、テスラや日本の企業(パナソニック・三菱電機など)もやってるからその中でどうやって戦っていき、彼らがどんなことを武器にしていくのだろうと不思議に思った。次はこういう点をpitchを聞きながらせめて行けたらいいなと思う。

 

NovaSolix

f:id:mizoyoshi:20170718025939p:plain

90%近くのコストを削減できるのには驚いた。従来のソーラーパネルよりもコスト的にも環境的にも良いっていうのはよき!また作っている人たちの話を聞いているとすごく自分のプロダクトへの熱が伝わって来て、計12個のStartupの中で二番目に熱く話していた印象。でもこれを作るまでのの研究費用はきっと高かっただろうから、この業界はそういうところが難しいのかなっと。

この研究で使用している道具たちは大学などの授業でも使えそうで、他のビジネスもできそう。

 

SolarGaps

f:id:mizoyoshi:20170718030139p:plain

自分の家の窓なら自分でも簡単に取り付けられるし、高くない。屋根のソーラーパネルよりも身近だし操作可能なので手を出しやすい。

そこまで高くなくエネルギーを作ることができるのでプラスのことが多く、自分でエネルギーを家で作るのが楽しくなりそうだし、エネルギーのことをもっと考えるようになりそう。リモートで動かせるのもいい。また自分で貯蔵した電力を勝手に調整してくれるので手間が省けるなっとも思った。

 

Sprimo

f:id:mizoyoshi:20170718030241p:plain

このプレゼンテーションはわかりやすかった。見やすい動画やデータを上手に使っていたのですごく記憶に残ってる。すごく小さな機器なので持ち運びが便利だけど、なくしそう。ながらスマホになってしまって危ない気もするが、他の人と場所ごとの空気の綺麗さを共有できるのはいいことだしおもしろい。主婦とかアレルギーがある人、健康志向の人にはもってこい。若い人というよりは、子供がいる家庭においてありそうだと思った。でも同時に私だったらこの機械ではなく他の空気清浄機などを買うかなっと思う。この機器を買ったところで何もその場の環境は変化しないから。

っていう風に考えるとどこに存在意義があるのかが難しい。私的にはこの小ささを活かして他の機器と一緒に使えるのかなっと。

 

基本的に...

なぜ始めたのか、何が問題なのか、どうして自社の製品が一番いいのか、今の問題点は、今後どうしていくのか

という点をデータに基づいてPitchをしていた。

そして最後にはチームの説明をして終わるというのが一定の流れ。

5分間の中でいかにして自分の製品が魅力的かを伝えるのはすごく大変だなっと思う。データがないと説得力もないし、飽きてしまう。いかにしてわかりやすいデータを集めるかもポイントだなっと思った。

 

来週もその次の週も色々とstartupのpitchイベントに参加するので、そこであうstartupの人たちともっと喋ってみようと思います!

そこからまた新しい発見がありましたらここで共有したいと思います。ぺこり

 

 

ではまた〜

 

 

 

yoshiko

AR / VR Techmeeting @ San Francisco

先月の話になりますが...

サンフランシスコにあるCyberAgentのVenture Capital(ハイリターンを狙ったアグレッシブな投資を行う投資会社)のある方のお手伝いをさせていただいております。

主に...

  • 各種イベント情報の収集(週次、メールにて)
  • イベント参加レポート(イベント参加の都度)
  • スタートアップデータベースの作成(ベースはcrunchbase。分類方法は別途。過去の名刺との突合・情報追加、イベントで会った会社の情報追加)
  • マーケットリサーチ(テーマ選定等は別途)
  • ディールに関する感想(サービスの使用感、ビジネスとしてうまくいきそうか?等々)を都度コメントバック(メール・テキストベース)(不定期)

このような業務をしています。その中で、6/14にAR / VR Techmeetingのイベントに参加してきましたのでこちらで少し話そうと思いまっす。

 

f:id:mizoyoshi:20170702071603p:plain

Open Inovation Clubという会社でありました。まず初めはいくつかの会社から呼ばれた人によるPanel Discussion。今回の議題は「今後のVR/ARについて」。皆さんしっかり意見があったのですが、もっと発展的な内容かと想像していたので、まあそうだろうなっという意見ばかりで少しつまらなかった印象。この話は40分ほどの長さでしたので省きます。

 

Panel Discussion後の6つのStartupによるプレゼンが今回私の本題になります。

このプレゼンで多くのStartupは自社のアイディアや、今後のプラン、どのようにして私達の生活をよくし、何に貢献していくのか、というようなことを言います。このプレゼンがよかったり、アイディアや商品がよければ投資家からお話を頂いたりします。他にも参加するだけで様々な人からのフィードバックをもらえたりと何かしらのメリットがあります。

 

今回のStartupは全部で6社でした。

f:id:mizoyoshi:20170702073047p:plain

その中でも気になったのがPrynt、Arkamys、Skylightsという会社。

 
Prynt

ここはすごく興味がありました。携帯につけることが可能なコンパクトなチェキ。すごく小さくて持ち運びも今までのチェキよりすごく便利。そして何より写真だけではなく動画もチェキに収めることができる点が一番の推しポイント。専用のアプリでチェキを見ればそのチェキが動画のように動き出す。しかもシールになっているのでどこでも晴れる。Pitchもすごくわかりやすく、動画が見やすかったのでとても惹きつけられました。

f:id:mizoyoshi:20170704104130p:plain

Arkamys

音に関するプロフェッショナル。IoTの製品や商品で音が出るものの音の品質をもっとよくしていこうとする会社。最初は車から始まり今は家にあるテレビ、スピーカー、インターホンなど様々なものの音に着目している。この会社では68もの違うパターンの音を分析することで独自に音の改良を行なっている。

f:id:mizoyoshi:20170704104511p:plain

Skylights

 

f:id:mizoyoshi:20170704105743j:plain

この写真を見た通り、このヘッドセットをすることで360度の高品質の高画質の映画を楽しむことができる。この会社は全ての飛行機の画面を無くし、このヘッドセットに変えようとしている。なぜなら飛行機の画面はすごく高い。しかしこのヘッドセットはすごく安い。もしここでコストカットできたならもっと安く飛行機になれるかもしれない。また他の人に邪魔されることなくずっと映画を楽しむことができる。これは面白いなと思った。

 

思ったこと...

他の会社はまだまだできたばかりで製品やサービスの内容がすっきりと入ってこなく、質問がたくさん浮かぶものだったので、ここでは書きません。でもこのイベントに参加して思ったのはPitchの仕方や喋り方、見せ方でこんなにも魅力的さが変わるのだということ

Flowという会社の人と喋ってのですが、自分たちの製品もPitchもまだまだ発展できるし、自分ではオーディエンスが何を疑問に思うかが分からないからこういう場所でいろんな人と話をできるのはすごくいいと言ってました。

 

ここから新しいコネクションや人と繋がれ、ビジネスモデルを指摘してもらえたり、新しい考えたかをもらえると思うとすごく面白いなと思うと同時に起業家は色んな努力が必要なのだなって改めて思いました。(すごい普通の感想ですが...笑)

 

また彼らが何を最終目標にしているのかも大切だと思いました。この部分はまたいずれ触れたいと思います。

 

ではではまたイベントに参加したら何か書きたいと思いまっす。

 

 

yoshiko

サンフランシスコでInternship② @Health 2.0

金曜日にサンフランシスコで個人的にコンサルなどの仕事をしながら毎年Health 2.0(私のインターンシップ先)の仕事を手伝っている方とミーティングをした。

 

その方はすごくアグレッシブ、早口、頭の回転が早く、元気で、切り替えが早い方でした。最初はその感じに圧倒され、苦手意識を持ちそうになったのですが、それはただ私の経験プラス社会で働く知識のなさから生じるものだとすぐに理解し、その方への印象と眼差しはすぐに尊敬へと変わりました。

今はその方から一人でビジネスをしていくやり方や他のことなども教えてもらおう、盗もう、勉強しようとすごくテンションが上がっています。

 

これからやらなきゃいけないこと

  • イベントページの作成(日本語/英語)
  • メール対応
  • イベントでデモをする企業とのコンタクトをとり、デモを見してもらう。そこからオーディションをしたりするそう。(オーディションをする側に回るのは初めてなので面白そう→ここから面接官の気持ちを知れるいい機会!)
  • デモやプレゼンテーションの手直し
  • メディアへのコンタクトなどなど

 

ひとまずはイベントページを作らないと何も始まらないのですが、英語のページを日本語に変換するのは日本語の語彙力が必要で、日本語頭をフル回転。色々と直さないといけないところはありますが、いい英語の練習、日本語の語彙量増加にもなるので頑張ります。うっす。

 

12月に日本であるイベントで忙しくなると思いますが、また沢山のコネクションができる!っとか新しいことが学べる、医療業界を勉強できるっち思うとやる気満々です。

 

一つずつ確実に終わらせていこうと思います。

ではでは。

 

 

yoshiko

 

 

 

サンフランシスコでInternship ① @Health2.0 初日

5/30/17 Internship初日 @Health2.0

今日からHealth2.0という会社でインターンシップが始まりました。週三の9:30AM〜5:30PMです。

今日は初日ということで早めに出社。9:15分くらいに着いたけどさすがアメリカ。いたのは一人だけ。Jillという女性と軽く挨拶を交わしビルの案内をしてもらい、とりあえず席に着席。(その他の人たちは普通に10分30分遅れで入って来た。)  昼までは会社のメールをもらったり、少しのリサーチをしたりと事務的な軽いものから始まった。

インターン生はまだ私だけしかおらず緊張した....。それにあと三週間後にあるイベントのせいで皆バタバタして疲れており、ちょっと怖い印象を受けたけど、皆良い人達そうだから、これからどんどん仲良くなれるように頑張りまっす!

 

『Health2.0』とは...

f:id:mizoyoshi:20170601040548g:plain

2007年に米国カリフォルニアでスタートした「Health 2.0」は、医療・ヘルスケア分野における最新のテクノロジー(ヘルステック)とそれを活用した先進事例を紹介する、世界最大規模かつ最もアクティブなグローバル・カンファレンスです。ゴールは、医療業界に、知の共有と連携を通して、イノベーティブで画期的なビジネスが続々と誕生するプラットフォームを創ること。 (Health2.0 Japan 公式サイトから引用)

 

少し難しいですが... カンファレンスだけでなく、小さなコンペティションをし、様々なプログラムを通し、各国の医療技術、医療アイディア、医療器具を合わせることで人々の健康をさらによくしていこうとする会社であり、その先駆けになる要素をいくつも持ち合わせている。

人々の健康問題は国によって違う。しかし治し方は同じ。だから全ての国が同じ医療法を共有すべきであり、世界で力を合わせて全ての病気に医療法に力を注ぐべきだと思うという考えがこの会社の根底にある気がした。だからこそ私はこの会社で働いてみたいと思い、運よく今夏に働くことができている。

 

午後から....

昼ごはんを皆で食べにいき午後からは少しhealth2.0の本来の仕事に関わる仕事ができた。覚えることが一杯で頭をフル回転するためすごく疲れるけど、楽しかった。一つの仕事が終わり次の仕事があるか聞くとすぐにプロジェクトを渡される。

BossのMatthewからは12月にある日本のHealth2.0のイベントの大部分を早速任されあたふた...!、と同時にワクワクとドキドキ。

来週Health2.0日本本部の方々とのmeetingが設けられたので、そこでまた詳しく私の仕事を言われるのかなっと思うと普通のバイトと違い、ちゃんと社会や会社で働く責任感が湧いてくる。

 

とりあえず今日は時間が飛ぶようにすぎてあっという間に5:30PM。Health2.0の人たちはまだまだ仕事があるので残ってやるそう。日本の企業と同じで残業はあるけどなんだか楽しそうなのが見ていて楽しい。

 

とりあえず.... 

まだまだHealth2.0の仕事の話になると、5%くらいしか理解できてないけど今後どんどん皆の会話に私も参加して、これはこうした方が良いとか、このideaはどうだろうかっちいうことが言えるようになりたいなっと思う次第であります!

 

また何か進展や思うことがあったり、大きなイベントがあったら随時載せていきたいと思います。日本のinternshipがよくわかりませんが、少しでもアメリカのinternshipのことについて知ってもらえると嬉しいです。

留学するなら是非現地でinternshipをしてみましょう!でわでわ〜

 

 

yoshiko

 

夏休みのインターン先が決まったことが嬉しすぎて、これを書いて残しておこうと思った件

一時間前に夏休み期間に本当にやりたかったインターンシップ先が決まりました。

アメリカに留学して今年の八月で二年。一年目の夏は旅行と遊びでアメリカ探索に集中。今回の夏は全然違く、旅行も遊びもあまりなく、(遊びはあるか...笑) 二つのインターンシップ先でお仕事をやらせて頂くことになりました!! それもこれも私の周りの人たちのおかげ。なんせ二つともコネクションからもらったものだからです。はい。コネクション大事です。きりっ

 

三月終わりから真剣に探し始めて、五月終わりにやっと、やっと、やっと!興味がある医療系の、四月頭から気になっていた会社からインターンシップを頂きました。

 

応募から面接、インターンゲットまでの流れ

上記でも言った通り、『コネクション』でした。

  • 去年の夏に出会った人Aさんから起業家友達のBさんを紹介される。
  • Bさんは昔ある企業で一年程働いていたのですが、そこでお世話になったCさんに私が夏休みのインターンシップを探している。っと言うことでCさんを紹介される。
  • Cさんと会うことになり(面接)そこで夏休みインターンをさせて頂くことに!(一つ目)
  • Cさんと将来の話をしていて、ふと私が前から気になっていたアメリカの医療系企業 (X社) の話をしたら、そこで働いていた知り合いDさんを紹介してくれると!
  • FacebookのMessenger上で軽い挨拶を交わし、DさんがX社を創設したEさんに繋げてくれ、面接を受けることに。
  • 1回目の面接はX社の人事の方々と。二週間後に見事passし、2回目の面接に駒を進める
  • そして今日5月12日の3時からSkypeで創設者Eさんと面接。
  • Eさんはすごく気さくな方で、優しく、是非一緒に働こう!っと言ってくれ、見事passしました。(二つ目)

 

ご覧の通り全てコネクションです。最初のAさんと出会った去年の夏、いろんな人と遊んで、いろんな行事に参加してよかったと心底思います。

 

Eさんとの面接は途中からニヤニヤが止まらなくて、真剣な話なのにも関わらず笑ってました。笑 Eさんは私と同じように大学の専攻がHealth careや医療系とは程遠いPolitical Socienceだったそうで(私も医療とは全く関係ないInternational Relation)、環境が似てて思いもかけないところからHealthcareの企業に入ることがあるものだ、と人生わかんないね〜って話で盛り上がりました。

 

面接終了後

とりあえずニヤニヤが止まらず、いろんな人に連絡、電話、メッセージ。Housemateも一緒に喜んでくれて、もうhappy happy。

とりあえず、この嬉しさをバネに来週からあるFinal地獄に打ち勝ち、夏のインターンシップを全力で頑張ろうと思います。ピシっ!!

 

また、インターンのことはここに残していこうと思ってます。とりあえず、人とのコネクションの大切さ、とりあえず興味なくてもイベントに行ってみる精神大切です。皆さんもいろんなイベントに参加してみてください。私はこれからもこの精神を忘れずに色んなことをやっていこうと思います。

 

ではではこの辺で、勉強に戻ります。

 

 

 

yoshiko